建売住宅N計画-2 建売開発だからこそ出来る街づくり 公開済み: 2013年3月2日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について コストが極めて厳しい中でも、ちょっとした工夫とアイデアで、楽しい街区はできると思います。一つ一つの家は、さほど印象に残らなくても、数が集まればそれなりの雰囲気を作れます。まずは、少しでも自然素材を道路側に使いたい。フェイクのタイルや、レンガ、板といったプラスチック系でできた嘘で固めた外壁では無く、経年変化しても見れる素材を使いたいですね。 前の記事 建売住宅N計画-1木の香りが漂う街を作る。 次の記事 建売住宅N計画-3 綺麗な街を散歩したい 関連記事 生まれ変わった石の建築 明治生命館 御堀端に今もその雄姿をみせてくれる明治生命館。竣工は昭和9年。その後、大戦やGHQの接収、復興、平成13年から16年の改修、修復と高層ビルとの一体化を経て今に至ります。多くの昭和の建築が表だけを残して内部は取り壊される中 […] 公開済み: 2017年3月5日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 久しぶりの水上高原 水上高原の森の別荘にメンテに行ってきました。 今年の冬、雪の多さはいつもの年より多かったので、屋根の不具合が出るか心配してましたが、まったく問題無く一安心。 いくつかの別荘が廻りに点在し、それらの屋根の葺き方を検証し最終 […] 公開済み: 2012年7月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東京パレスホテル 変化に富んだインテリアの日本食レストラン 和室レストランには前述の鉄板焼き・天婦羅コーナーはじめ変化に富んだインテリアの個室がいくつかあり、目を楽しませてくれました。 これは入口部分。何といいましても金属の網代天井に目が行きます。 ここでも上手い照明デザインで、 […] 公開済み: 2012年5月30日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
生まれ変わった石の建築 明治生命館 御堀端に今もその雄姿をみせてくれる明治生命館。竣工は昭和9年。その後、大戦やGHQの接収、復興、平成13年から16年の改修、修復と高層ビルとの一体化を経て今に至ります。多くの昭和の建築が表だけを残して内部は取り壊される中 […] 公開済み: 2017年3月5日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
久しぶりの水上高原 水上高原の森の別荘にメンテに行ってきました。 今年の冬、雪の多さはいつもの年より多かったので、屋根の不具合が出るか心配してましたが、まったく問題無く一安心。 いくつかの別荘が廻りに点在し、それらの屋根の葺き方を検証し最終 […] 公開済み: 2012年7月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東京パレスホテル 変化に富んだインテリアの日本食レストラン 和室レストランには前述の鉄板焼き・天婦羅コーナーはじめ変化に富んだインテリアの個室がいくつかあり、目を楽しませてくれました。 これは入口部分。何といいましても金属の網代天井に目が行きます。 ここでも上手い照明デザインで、 […] 公開済み: 2012年5月30日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について