明治神宮 神宮の森に癒される 公開済み: 2024年4月5日更新: 2024年4月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東京の都市のオアシスである明治神宮 ひとたび鳥居から中に入ると、鬱蒼とした森に囲まれ、ここは東京?と感じてしまうほどの自然があります。 しばらく歩いていると、気持ちのざわざわが無くなり、無心に。 本殿までの長い道のりが素晴らしい。 本殿 来ている人たちはほとんどが海外からの観光客 ここは日本?と思うほど。 気が良いのが感じます 前の記事 黒川紀章設計の杉並区中央図書館 日総建のリニューアルで、公園を含めた地域に拡がる図書館へ 次の記事 千代田区有形文化財井政「遠藤家旧店舗・住宅主屋」桜が映える外観 関連記事 虎ノ門実業会館のカーブする階段 虎ノ門の古いオフィスである実業会館。 そこの階段室が面白い カーブが入る階段なんです。 直線よりも手間もコストもかかります。でもこのちょっとしたふくらみが、気持ちを柔らかくしてくれる。 まっすぐな階段よりも、余裕がありま […] 公開済み: 2019年8月22日更新: 2019年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について モルディブ 水上コテージ さて、ホテルレセプションから部屋にはこの白い砂の道を歩くか、カートで移動します。 200の有人島のいくつかにリゾートホテルがありますが、島は小さいので、1ホテルが1島という感じ。 今回も一周歩いて20分ぐらいの島ですが、 […] 公開済み: 2020年2月16日更新: 2020年2月16日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について 遠藤新 女子部講堂 愛され続ける椅子 床に段差を付けて一体感がある講堂になっています。 天井の高い真ん中のゾーンに対して、外に向かって開口部が大きくとられた横の両サイドは床が1段上がり、天井は低く設計。 大きな空間と小さな空間が一つ屋根の下に造られ変化に富ん […] 公開済み: 2014年12月17日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
虎ノ門実業会館のカーブする階段 虎ノ門の古いオフィスである実業会館。 そこの階段室が面白い カーブが入る階段なんです。 直線よりも手間もコストもかかります。でもこのちょっとしたふくらみが、気持ちを柔らかくしてくれる。 まっすぐな階段よりも、余裕がありま […] 公開済み: 2019年8月22日更新: 2019年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
モルディブ 水上コテージ さて、ホテルレセプションから部屋にはこの白い砂の道を歩くか、カートで移動します。 200の有人島のいくつかにリゾートホテルがありますが、島は小さいので、1ホテルが1島という感じ。 今回も一周歩いて20分ぐらいの島ですが、 […] 公開済み: 2020年2月16日更新: 2020年2月16日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について
遠藤新 女子部講堂 愛され続ける椅子 床に段差を付けて一体感がある講堂になっています。 天井の高い真ん中のゾーンに対して、外に向かって開口部が大きくとられた横の両サイドは床が1段上がり、天井は低く設計。 大きな空間と小さな空間が一つ屋根の下に造られ変化に富ん […] 公開済み: 2014年12月17日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について