建売住宅N計画-2 建売開発だからこそ出来る街づくり 公開済み: 2013年3月2日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について コストが極めて厳しい中でも、ちょっとした工夫とアイデアで、楽しい街区はできると思います。一つ一つの家は、さほど印象に残らなくても、数が集まればそれなりの雰囲気を作れます。まずは、少しでも自然素材を道路側に使いたい。フェイクのタイルや、レンガ、板といったプラスチック系でできた嘘で固めた外壁では無く、経年変化しても見れる素材を使いたいですね。 前の記事 建売住宅N計画-1木の香りが漂う街を作る。 次の記事 建売住宅N計画-3 綺麗な街を散歩したい 関連記事 アルフレックス カーサミア河口湖 モデルC TYPE 洗い出しの階段アプローチが人を誘う カーサミア河口湖の最後の見学はこの集合住宅。2つのタイプの棟からできていて、敷地の段差を利用したプランとなっています。 外壁はタイル。 一度厳しい冬の寒さにより凍害があり、新しく貼りなおしたそうです。 地下(正面から見る […] 公開済み: 2018年6月16日更新: 2018年6月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について デザイナー石岡瑛子の世界「timeless」「originality」「revolutionary」 銀座グラフィックギャラリーで開催中の石岡瑛子 グラフィックデザインはサバイブできるか を見てきました。 アートディレクターであり、デザイナーである石岡瑛子の作品を集めた展示会 でもその中で、石岡が述べた言葉が心に残りまし […] 公開済み: 2021年2月19日更新: 2021年2月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について アルヴァ・アアルトのアトリエ 光が注ぐ明るい製図室と間接光が照らす壁が美しい打合せ室 フィンランドの冬は長く、暗いのです。国の人達は、太陽にあこがれ、ひたすら長い冬を室内で耐え、太陽が輝く5月からの夏を精一杯楽しみます。ということで光はとても大切なんです。製図室にも大きな開口部が天井一杯に開けられ、明る […] 公開済み: 2016年5月17日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
アルフレックス カーサミア河口湖 モデルC TYPE 洗い出しの階段アプローチが人を誘う カーサミア河口湖の最後の見学はこの集合住宅。2つのタイプの棟からできていて、敷地の段差を利用したプランとなっています。 外壁はタイル。 一度厳しい冬の寒さにより凍害があり、新しく貼りなおしたそうです。 地下(正面から見る […] 公開済み: 2018年6月16日更新: 2018年6月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
デザイナー石岡瑛子の世界「timeless」「originality」「revolutionary」 銀座グラフィックギャラリーで開催中の石岡瑛子 グラフィックデザインはサバイブできるか を見てきました。 アートディレクターであり、デザイナーである石岡瑛子の作品を集めた展示会 でもその中で、石岡が述べた言葉が心に残りまし […] 公開済み: 2021年2月19日更新: 2021年2月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
アルヴァ・アアルトのアトリエ 光が注ぐ明るい製図室と間接光が照らす壁が美しい打合せ室 フィンランドの冬は長く、暗いのです。国の人達は、太陽にあこがれ、ひたすら長い冬を室内で耐え、太陽が輝く5月からの夏を精一杯楽しみます。ということで光はとても大切なんです。製図室にも大きな開口部が天井一杯に開けられ、明る […] 公開済み: 2016年5月17日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について