あ展―ごちゃまぜ文庫の発想の面白さ 公開済み: 2013年6月2日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ごちゃまぜ文庫という作品。 思っても見なかった文庫の切断と、新しく生まれる言葉の新鮮味。 シンプルな発想で、最大限の感動を誰にでも与えてくれる。子供から大人まで楽しめるし、面白さが理解できる。常識に捉われない発想の豊かさ。しかも参加型。 これがアートだと思いました。 前の記事 あ展ー参加型アートとはこういうものをさすのだ 次の記事 あ展―しょうゆをさす・・・断面がアートになる 関連記事 水の音がかすかに聞こえる心落ち着く納骨堂 竹林寺納骨堂 内部へと入っていきます。 スロープを下ります。真ん中が廊下で、両側に納骨堂。真ん中あたりに入口があり、中に入って亡くなった方にお参りします。屋根からのかすかな間接光が廊下をほのかに明るくします。正面の壁は杉板。その両側 […] 公開済み: 2017年4月1日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について 平戸に残る最も古い教会 宝亀教会 長崎平戸にある教会のなかで、最も古い教会である宝亀(ほうき)教会。 この教会もまた、美しい海が見える高台にありました。 登っていくと、正面に表れるピンク色の外観 正面部分は煉瓦造で、あとは木造の構成です。 この教会には側 […] 公開済み: 2018年8月19日更新: 2018年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 谷口吉生監修竹中工務店設計施工 日産本社ビル 透明感のあるショールーム 横浜駅からMM21方面に抜ける動線上にビル内部の通路が使われ、吹き抜けを介して車のショールームが見え、内部へとうまく誘導されます。 横浜の日産本社ビル。海が見え解放感のあるブリッジを渡ると、ガラスと白い庇のミニマムデザイ […] 公開済み: 2015年11月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
水の音がかすかに聞こえる心落ち着く納骨堂 竹林寺納骨堂 内部へと入っていきます。 スロープを下ります。真ん中が廊下で、両側に納骨堂。真ん中あたりに入口があり、中に入って亡くなった方にお参りします。屋根からのかすかな間接光が廊下をほのかに明るくします。正面の壁は杉板。その両側 […] 公開済み: 2017年4月1日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について
平戸に残る最も古い教会 宝亀教会 長崎平戸にある教会のなかで、最も古い教会である宝亀(ほうき)教会。 この教会もまた、美しい海が見える高台にありました。 登っていくと、正面に表れるピンク色の外観 正面部分は煉瓦造で、あとは木造の構成です。 この教会には側 […] 公開済み: 2018年8月19日更新: 2018年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
谷口吉生監修竹中工務店設計施工 日産本社ビル 透明感のあるショールーム 横浜駅からMM21方面に抜ける動線上にビル内部の通路が使われ、吹き抜けを介して車のショールームが見え、内部へとうまく誘導されます。 横浜の日産本社ビル。海が見え解放感のあるブリッジを渡ると、ガラスと白い庇のミニマムデザイ […] 公開済み: 2015年11月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂