旧小坂邸

世田谷旧小坂邸 国分寺崖線の豊かな緑を採り込んだ家

緑豊かな世田谷区の国分寺崖線付近。この豊かな緑を昔から家で楽しむという趣向があったのは当たり前の事だと思います。 旧小坂家住宅の居間 コーナーガラスを用いて、より自然を採り込もうとしていますよね。 連続する座敷からも緑が […]
旧小坂邸

世田谷旧小坂家住宅 古民家風の玄関土間

世田谷区の瀬田に残る旧小坂家住宅。 二子玉川駅から用賀方向には玉川への傾斜地に、森のような緑地帯が見られます。 明治中頃からはこのあたりには多くの別荘建築が建てられました。 今日、その面影を残しているのが、この旧小坂家住 […]
早川邦彦成城通りの家

成城通りに面して建つ、建築家早川邦彦氏設計の3つの家

施錠学園駅から歩いて5分。成城通りに面してコンクリートのスケール抜群の家が並んで建っています。ここだけ空気感が違う。 建物群は、3つの建物で構成されていて、それぞれ竣工時期が違います。成城通りから見て、一番左の建物が「バ […]
成城カトリック教会

成城カトリック教会 建築家今井兼次

成城学園前駅から徒歩ですぐの場所にある成城カトリック教会 建物は、建築家今井兼次の設計 今井兼次と言えば、長崎の日本キリスト聖人記念聖堂が思い浮かびます。 確かに空間の優しい雰囲気、テクスチャーや扉に放たれた窓のデザ […]
旧山田家住宅

世田谷成城 旧山田家住宅

世田谷の世田谷トラストまちづくりで保存されている家「旧山田家住宅」を見てきました。 世田谷猪俣邸と同じ保存対象とされた建物で、猪俣邸からも歩いて5分の近さです。 こちらは洋風 説明は下記をご覧ください。 1階平面図。 面 […]
猪俣邸

世田谷猪俣邸 重なり合う瓦屋根

猪俣邸の外観の特徴は何と言いましても。低く抑えられたように見える瓦屋根の意匠だと思います。 天井が高く、居室ボリュームが大きな居間にまず、大きな切妻屋根を架けます。 つぎに、居間となりの夫人室の部分は屋根のボリューム感を […]
猪俣邸

世田谷猪俣邸 低い腰壁のある書斎

庭に対して玄関から一番奥に配置された書斎です。 この書斎は昭和57年に増築されたものです。 本体は昭和42年の竣工ですから15年後の増築ということになります。 この書斎は、敷地の隅にあるので、そこから斜め45度が一番庭が […]
猪俣邸

猪俣邸 夫人室 大きくはね出した庇屋根

猪俣邸の夫人室。居間の隣に配置されています。 庭側から見たもの。 壁に設けられた大きな造り付の化粧台や、収納も見事部屋の一部としてデザインされています。 そしてこちらも庭と繋がる大開口 居間と同じく、雨戸、網戸、硝子戸、 […]
猪俣邸

世田谷成城猪俣邸

2013年3月以来の猪俣邸訪問。コロナでなかなか見学する気持ちになれませんでしたが、そろそろ動き出そうと思います。 猪俣邸は、現代数寄屋建築の先駆者である吉田五十八の設計 以前訪問したのはまだ寒い冬の終わりでしたが、今日 […]

居場所をつくる。床段差を利用する

居場所を作るためのひとつに床の段差を利用することがあります。 フラットな床に段差を設けるだけで、それぞれ違った視野が展開する。 これは、床を3段にしてそれぞれの居場所を設けた例のひとつ。 一番上の段からは、遠く海が見えま […]

廊下を使ったファミリークローゼット

収納。 この収納の大きさや首脳に対する考え方は様々ですが、 私は家の収納は、玄関すぐ近くに家族分をまとめて配置するやり方が良いと思っています。 勿論、働き手の職業や働き方によって、いろいろな対応はしていますが。 外から家 […]

狭い玄関を広く見せる

都心の住宅では土地の値段が高いので、それほど大きな敷地面積がとれないのが実情です。 そんな中で家を設計する場合、どうしてもエントランスというか玄関部分は必要最小限の大きさとなるわけです。 外から帰ってきたときに、何となく […]